コンサルティング

コンサルタント紹介

氏 名(漢字) 亘理 隆三
(ローマ字) WATARI RYUZO
主な専門分野
  • 石油化学(主に芳香族分野)のプロセス設計
  • 石油精製(主に重質油分野)のプロセス設計
  • 残渣・石炭ガス化プロセスをコアとしたIGCC・化学製品製造に関連する要素技術
  • エネルギー全般に係わる事業化実現可能性評価
主な業務経歴
  • 脱アルキル法ベンゼン製造プロセス(MHC)の設計・試運転立ち合い
  • 重質油熱分解プロセス(Eureka)の設計、技術セールス
  • 共同開発プロセス、ライセンス供与プロセス(ポリマー製造、芳香族製造)などのプロジェクト業務(EM,PM担当)
  • IGCC(ガス化複合発電)を含む発電プロジェクト案件開拓
  • 省エネルギープロジェクト、アセットマネージメントに関するコンサルティング業務の案件開拓
  • CCT(クリーンコールテクノロジー)、再生可能エネルギー関連の各種技術調査並びに事業化実現可能性調査
職務による
主な海外渡航歴
  • ライセンサーとして重質油分解プロセスのセールスプロモーション(学会発表を含む)
  • IGCCプロジェクト案件開拓のためガス化ライセンサー訪問、ガス化会議に数多く参加
  • 石油化学・石油精製プラントの試運転立ち合い
  • アセットマネージメントのコンサルタント会社との業務連携
  • CCT関連の事業実現可能性調査のための対象国訪問
論文・特許取得等
  • 「ピッチ水スラリー燃料の開発」、化学工学、51巻2号(1987年)
  • 「Improved MHC(Mitsubishi Hydrocracking and Hydrodealkylation) Process」、Petrochemical & Refining, Inaugural Issue,1990
  • 「ガス化複合発電システム」、アロマティックス、VOL49,1997年
  • 「Improving refinery integration」、Petroleum Technology Quarterlt,1998
  • 「残渣油ガス化複合発電」火力原子力、2007年10月号