MENU

千代田ユーテック株式会社

English Site

  1. HOME
  2. コンサルティング
  3. 技術解説
  4. 水素エネルギーとPower to Gas

水素エネルギーとPower to Gasの解説

低炭素社会に向けたキー・テクノロジーの一つである"水素エネルギー"に関する調査研究は、近年急拡大している分野です。多くのお客様向けに、水素の製造、貯蔵、輸送、利用等に関するいろいろな調査研究を行っています。

一例として以下に、千代田化工建設が持つ有機ケミカルハイドライドを脱水素設備に適用した場合の、水素サプライチェーンを示します。ここに示されたように、水素製造から輸送、利用までのサプライチェーンの全ての場面で各種の検討を行っています。

千代田化工建設(株)有機ケミカルハイドライド法による水素サプライチェーン

また最近では太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーの利用が増えてきています。このような気象条件によって発電量が変動する再生エネルギー利用では、発電量が電力需要を上回る場合には、電力の貯蔵が必要になってきます。貯蔵媒体として長期間・大容量のエネルギー貯蔵に優れている水素の利用が進められています。このような余剰電力を水素に変換して貯蔵・利用する方法を"Power to Gas(P2G)"と呼んでいます。

P2Gにおける再生エネルギーを利用した電気分解による生成水素の貯蔵・輸送利用および生成水素とリサイクル炭酸ガスのメタン化によるカーボンリサイクルを示す簡略化したプロセスフローを下記に示します。
余剰電力の貯蔵方式として揚水式発電、蓄電池、フライホイール等がありますが立地の制約、大容量化、コスト低減に課題があり、短時間供給に限定されます。この点水素を貯蔵媒体として利用する方式は優っていると言えます。

Power to Gas(P2G)におけるエネルギー変換とカーボンリサイクル